動画のチカラニューロゴ.png
お問い合わせバナー.png
カテゴリ
タグ

YouTubeの概要欄何を書けばいい?必要な情報と注意点を解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
YouTubeの概要欄何を書けばいい?必要な情報と注意点を解説!

ご自身のYouTubeチャンネルの概要欄を効果的に活用できていますか?

 

概要欄を効果的に活用することで、YouTubeの検索順位で上位に表示されたり、視聴者の満足度をあげることができてチャンネルのファン化が期待できます。

 

今回は、YouTubeチャンネルを伸ばしたい!という方に向けて概要欄に記載する必要な情報と注意点について解説します!




概要欄って何?

概要欄とは、下記画像のように動画を再生したときにタイトルの下の部分に表示される動画の説明欄のことです。


概要欄では、動画の内容や動画を視聴するメリットを伝えることができます。

通常3行までしか表示されませんが、「もっとみる」をクリックすると、下記が画像のように詳細を閲覧することができます。


記載する内容は、広告っぽくならないように動画自体の魅力や価値、動画を視聴することのメリットなど、視聴者の満足度が上がるように記載しましょう。




概要欄を使うとどうなるの?

概要欄は、視聴者の満足度を上げることができるのはもちろんですが、YouTubeで検索したときに自身の動画が上位に表示されたりとその他のメリットがあります。


具体的なメリットは以下になります。

・YouTubeで検索したときに自身の動画が上位表示される

・自身の事業の売り上げや収入アップにつながる

・視聴者満足度が上がりチャンネルのファン化につながる

・YouTube以外の自身の活動を知ってもらえる


概要欄を有効活用すると、チャンネルのファンを増やすことができて収益を増やすことができるだけではなく、YouTubeの枠を超えた個人の活動まで広めることができます。


次から、概要欄で必要な情報について具体的に解説しますね。



概要欄で必要な情報は?

動画の目的や見所を伝える

概要欄では、その動画が伝えたいことや方向性を明記することで、視聴者を離脱させずに最後まで動画を観てもらう効果が期待できます。


最初の3行が肝心!

先述したとおり、動画を再生したときの概要欄は3行までしか表示されません。

最初の3行では、重要キーワードと一番伝えたい情報を記載しましょう。

興味を持たせることができれば、「もっと見る」をクリックして、さらに詳細な情報を伝えることにもつながるでしょう。


動画の概要が伝えられていなかったり、改行が多すぎてしまうと、視聴者へアピールができなくなってしまうので注意しましょう。


概要欄全体として

概要欄には、検索されたいキーワードとサジェストワードを混ぜ込んで動画の視聴メリットを500文字以上書きましょう。


視聴者がその動画を見たことで得られるメリットをわかりやすく伝えることで、納得して動画を試聴することができるため、動画の魅力やメリットは概要欄で積極的にアピールすると良いでしょう。


長尺動画の場合はチャプター機能を活用する

長尺の解説動画などの場合、内容の区切りごとにチャプターを作ることによって、視聴者が観たいところだけを選択して観ることができるようになり、よりわかりやすく親切な構成にすることができます。

 

概要欄には目次としてそれぞれのチャプターのタイトルが表示されるため、動画が見やすくなります。

 

チャプター機能のメリットはそれだけではありません。

チャプターの設定がされている動画は、Googleで検索した際に上位に動画が表示されやすくなり、SEO対策としても効果が期待できます。

動画の露出を増やすためにも、積極的にチャプター機能を活用していきましょう。

 

チャプターを設定する際には以下のポイントに注意して下さい。


・最初のタイムスタンプの表記は「0:00」にする。

・チャプターひとつの長さは10秒以上にする。

・3つ以上のタイムスタンプを入れる。


上記のポイントが守られていないと、正常にチャプター機能が機能しない場合があるため、注意が必要です。



関連動画のURLを記載

概要欄に自身のYouTube動画のURLを記載しましょう。

 

概要欄を見てくれる視聴者は、その動画やチャンネルに興味を持ってくれた可能性が高いので、概要欄で他の動画も紹介することで、チャンネル回遊率を上げることができます。

 

またURLを記載する動画は、元の動画と方向性が大きく異なる動画は載せるべきではありません。視聴者が興味を持った元の動画と同ジャンルの動画を選定することで、さらに他動画へ誘導しやすくなります。

 

視聴者にチャンネルを気に入ってもらえば、チャンネル登録へ繋がり固定ファンを作り出すきっかけともなります。



概要欄を書く際の注意点2つ

読みやすいさを意識する

ここまで概要欄の重要性を解説してきましたが、とにかくたくさんの情報やキーワードを盛り込むことを意識しすぎて、読みにくい文章にならないよう注意しましょう。



概要欄が長すぎると、読む気を無くさせてしまったり、視認性が悪くなってしまいます。

視聴者目線になり、簡潔でわかりやすい文章を心がけると良いでしょう。



動画内楽曲のクレジットを記載する

動画では、無料で使用できる著作権フリーの楽曲を使うことが多いかと思いますが、著作権フリーの楽曲でも、サイトや作曲者のクレジット表記が義務付けられている場合があります。

動画内にクレジット表記しなければならないものや、概要欄だけで良いものなど、場合によって異なりますが、ダウンロード先の使用規約を確認することでわかるため、楽曲を使用する際は必ずチェックするようにしましょう。



まとめ

YouTubeで効果的に視聴者を集めるためには、いかにチャンネルや動画をユーザーに知ってもらうかが大切です。

概要欄は、

・最初の3行で一番伝えたい情報と、重要キーワードを入れる

・読みやすさを意識する

上記を意識して明記しましょう。


チャンネルのファンを増やしたい!という方は、一度概要欄を見直してみましょう!
  1. HOME
  2. 動画のチカラ
  3. YouTube運用
  4. YouTubeの概要欄何を書けばいい?必要な情報と注意点を解説!


最新記事


イベントレポート