動画のチカラニューロゴ.png
お問い合わせバナー.png
カテゴリ
タグ

【YouTube】音声のみで動画投稿する際の注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【YouTube】音声のみで動画投稿する際の注意点

YouTube投稿には様々な方法がありますが、なかには「見た目に自信がない」「身バレが怖い」などの理由で、顔出しなし・音声のみでやりたいという方も多いのではないでしょうか。

 

今回は音声のみでYouTubeをやる際の注意点について解説します。





音声のみ顔出しなしでYouTubeは可能か

結論からいうと、顔出しなし・音声のみでもYouTubeを伸ばすことは十分可能です。


実際に顔出しをしないでナレーションのみでも伸びているチャンネルはたくさんあります。


マインドマップを使った講義形式、アニメを使った動画など、本人は動画に登場せず音声のみで出演しているといった形式の動画でも、何百万再生を超える可能性があります。



音声のみで動画を出したいのであれば、音声の質にこだわってクオリティを上げることが重要です。



音声のみでYouTubeをやる際気を付けたいポイント

視聴者がストレスなく聴ける内容にするためには、注意すべき設定や工夫が必要となります。ここから、最低限気を付けるポイントについて紹介します。


音質・音量の調整

一番大切なことは、音質及び音量の調整です。

撮影環境や機材は人によって異なりますが、少しでも音質を良くするために意識すべきポイントです。


・音質

撮影場所が部屋なのか、リビングなのか、屋外なのかで大きく変わります。


屋内であれば、マイクの周りに物がないこと、音の反響の有無に注意しなければなりません。


屋外では、風の音や車が通る音など、雑音が入らないかといった問題が生じます。


最適な録音をするためにはある程度撮影方法にも工夫が必要です。


・音量

話している声のボリュームが小さいと、聞きとりにくくなってしまいます。

声が大きすぎても、イヤホンで聴いている視聴者にとっては、大きすぎてしまいます。


録音した音声を必ず確認して、編集ソフトでちょうど良い音量に調節する必要があるでしょう。


また、BGMを使用するのであればBGMとのバランスも調整しなければなりません。


ノイズ除去

マイクや録音レベルの設定によって、音声の裏に「サーッ」というホワイトノイズが入ることがあります。


このノイズが入ってしまうと、聴いている人にとって耳障りになってしまうため、編集ソフトでノイズ除去を施しましょう。



実況系動画で、急に大きな声を出してしまった場合に起る「音割れ」にも注意が必要です。


あらかじめ閾値を決め、自動で音量を抑えてくれるように設定しておきましょう。


会話の間(ま)をカットする

音の聞こえ方も大事ですが話の分かりやすさ、聞きやすさも重要です。

会話の合間に不要な間があったり、えー、あーなどの「フィロー」が多い場合は、編集時にカットしましょう。


会話のテンポ

「話し方」も大切です。


話を聞いていて「この人は何を言っているのかよく分からない」と思ったことはありませんか?


一文が長すぎてしまったり、~だから、~で、~であるため、を多く使って話している場合に感じます。


有益な情報を伝えるために、話のボリュームが増えてしまいますが、これでは視聴者が混乱してしまい、理解しにくくなってしまうでしょう。


視聴者がスムーズに聴けるように、なるべくシンプルに話をまとめましょう。


機材にこだわる

現在ではスマホ一つでもYouTubeに動画を投稿することが可能ですが、やはり音質にこだわるのであれば専用の機材を使用することをおすすめします。


・マイク(¥10,000円~¥20,000円)

・動画編集ソフト(¥5,000円~)

・オーディオインターフェース(¥15,000円前後)


イヤホンでYouTubeを聴く人にとって音質は重要です。


初期投資はかかってしまいますが、音のクオリティが上がり、視聴者が聞きやすい動画を作ることができます。

視聴者の満足度を高めるためにも、良い機材を揃えることをおすすめします。


まとめ

今回は、最低限するべき音声の設定について、ノイズ除去や音量調節などの重要性を解説しました。


音声は、動画のクオリティや視聴者の満足度に大きな影響を与えます。


動画を作る時は、視聴者の音声の聞きやすさを最優先に考えましょう。




  1. HOME
  2. 動画のチカラ
  3. 【YouTube】音声のみで動画投稿する際の注意点

関連キーワード



最新記事


イベントレポート