動画のチカラニューロゴ.png
お問い合わせバナー.png
カテゴリ
タグ

SNS・動画マーケティングはどのように選ぶべき?媒体ごとの事例をご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SNS・動画マーケティングはどのように選ぶべき?媒体ごとの事例をご紹介

こんにちは、株式会社Suneightです。


このブログでは、動画マーケティングがいかに重要か、動画マーケティングで結果を出すためのノウハウや考え方を発信しています。


さて、SNSに動画を投稿して認知や集客するのが当たり前の時代になりましたが、「ではうちも何か動画を作って集客してみよう」と思い始めたかたも多いのではないでしょうか。


しかし「では実際にどんな動画をやればいいのか?」「流行りのスタイルに乗りたいけど自社にマッチするかがわからない」というお悩みもあるかと思います。


この記事では、様々な業種の事例をもとに、どのような動画施策を打つべきか、どのSNSがターゲットに刺さるのかについて解説します。


もしSNSや動画の運用代行を考えているならば、ぜひ株式会社Suneightにご相談ください。
競合の調査や最新のトレンドなども分析しながら、御社にあった動画マーケティングをご提案します。


集客に動画を利用できる5つのSNS


最近では様々な業種が動画やSNSを使ってマーケティングを行っています。


今では会社の名前で検索をするとSNSのアカウントやYouTubeチャンネルの有無もわかる時代です。


公式HPなどで発信した情報を多くの人に見てもらえるように、SNSで導線を作っておくというようなやり方はすでに主流ですね。


企業のプロモーションに様々なSNSが利用されているわけですが、ここでは媒体ごとの特長を簡単に解説していきます。


YouTube

利用ユーザーの幅が広くユーザーの数も多いため、動画のマーケティングをするならまずはYouTubeでの施策は外せません。


YouTubeに動画を投稿して、概要欄やコメントにHPや商品ページへのリンクを付けて導線を作ったり、広告として出稿することもできます。


また、人気のYouTuberやクリエイターと協力して、プロモーションを行うことも可能です。


最近では、InstagramやTikTokなどと同様に、縦長のショート動画を活用した動画マーケティングも多く見受けられます。


TikTok

ショートムービーに特化したプラットフォームであるTikTokは、気軽に動画の視聴や投稿ができるのが特長で、若い世代を中心に利用者が多いSNSです。


Instagramのようなショップ機能はありませんが、他のSNSと比べても単発で動画がバズりやすい性質があります。


詳しくは後述しますが、採用系のコンテンツとTikTokは相性がいいとされています。
広報はInstagramなどで行い、採用は新卒世代が多く活用しているTikTokに絞り込むなど、ターゲットに寄って媒体を選ぶこともおすすめです。


Instagram

TikTok同様、若い世代を中心に利用されているのがInstagramです。


Instagramのポイントは、リール・フィード・ストーリーズ・ライブ配信それぞれに特長があり、それぞれユーザーとコミュニケーションを取りやすい機能がそろっています。


通常の運用では、TikTokと違って動画単体での評価ではないため丁寧にアカウントを育てる必要がありますが、長期的な運用でサービスや商品についての情報を多くの人にリーチできるようになります。


また、商品への導線をつけやすいショップ機能も充実しており、他のSNSとは少々系統の違う機能も多くあります。


Twitter(現X)

テキストのみでも投稿可能なTwitterですが、画像や動画を使ったマーケティングももちろん可能です。


広告の投稿も、ユーザーが簡単にリツイート(リポスト)可能であるため、情報が拡散されるスピードが早いのが特徴です。


Facebook

Instagramと同じMeta社のFacebookでも、動画を使ったマーケティングが可能です。


他のSNSと比べると匿名性が低く、性別・年齢・居住地などの正確性が高いことが特長です。


Facebookの投稿でバズを狙うのは難しいですが、そのオフィシャル感のある特長ゆえに、企業のプレスリリースや広報的な立ち位置として活用することもできます。


SNS別に解説!動画や投稿はどのような形で行うべき?


「SNSで動画を投稿しよう」と一言で言っても、プラットフォームごとに特長があり、アクティブなユーザーにも違いがあります。


安易に方向性を決めずに、会社や商品・サービスのどのようなところをアピールしたいのか、どのようなユーザーに届いてほしいのかを見極めて動画を投稿することが大切です。


SNS別にどのような投稿が向いているのかについて解説します。


ここで紹介するのは一例ですので、「自社がどんな投稿をするべきか決めきれない」という方はぜひ株式会社Suneightにご相談ください。

▶動画マーケティングについてのご相談はこちら!

YouTubeでのマーケティング事例

YouTubeでは、オフィシャル感のあるプロモーション動画やTVCMレベルの広告、さらにはクリエイター感あふれるカジュアルな投稿、ショート動画と、様々な動画にマッチしています。


YouTubeの通常の動画を利用するなら、長尺でのインタビューや事例紹介などの動画がおすすめです。


↑こちらはソニーの採用コンテンツです。このようなカチッとした雰囲気でありながら熱量の入った動画は、やはり採用市場でも好まれるテイストです。


社内で撮影しているため、会社の雰囲気も伝わりやすく、どんな人が働いているのかもオフィシャル感を崩さずに発信しています。


エンタメ性のあるコンテンツを長期的に発信し続けるのもおすすめです。
例えば経営者や役員、社員などが出演するようなYouTube番組などで、会社の知名度を上げることもできます。


ショート動画もYouTubeで発信することができますが、採用マーケティングとブランディングで方向性が違うのであれば、アカウントやプラットフォームを分けて運用することをおすすめします。


TikTokでのマーケティング事例

TikTokはショートムービーを配信するのに特化しているプラットフォームですので、ショート動画で簡単に伝えたいものを発信するようにしましょう。


@suneight.ceo #就活 #マーケティング #中卒社長 ♬ オリジナル楽曲 - 竹内 亢一@動画で世界を変える中卒社長 - 竹内 亢一🐯令和の虎

株式会社SuneightでもTikTokを行っており、採用系のコンテンツや社内の日常の動画を日々投稿しています
毎日発信し続けることで、企業に興味を持ってくれた就活生さんに親近感を持ってもらえるようになります。


縦動画専用に撮った素材で投稿するのが一般的ですが、YouTubeや他の動画配信サービスの予告・告知動画をTikTokに投稿するのもおすすめです。


@xy___official 審査中、急遽実現した「#紅 」セッション!こんなオーディション見たことない! #YOSHIKI SUPERSTAR PROJECT X #4 #Hulu にて独占配信中! #坂元快利 (Guitar) #古野達識 (Violin) #yoshikisuperstar #yoshikiオーディション #前代未聞 #無敵 #日テレ ♬ オリジナル楽曲 - YOSHIKI SUPERSTAR PROJECT X◆公式 - XY official

Instagramでのマーケティング事例

InstagramはTikTokと比べてユーザーの年齢層の幅が広く、オフィシャル感のある投稿からクリエイター感あふれる投稿まで様々なものが投稿されています。


例えば、JRの商業施設「LUMINE」では、オフィシャルのアカウントと店舗とで別のアカウントを運用しています。


公式ではシーズンごとの広告を投稿したり、ルミネ全体で行っているプロモーションについて紹介しています。


一方で、ルミネ新宿では店舗スタッフやアイテムにフォーカスした投稿が多く、新宿近辺のユーザーに「今日ルミネに行こうかな」と思わせるような投稿を行っています。


Instagramでは、オフィシャルのプロモーションよりもクリエイター感のあるテンポの良い投稿が跳ねやすいですが、TikTokと比較するとブランディングを意識した運用にも向いているプラットフォームだといえます。


Twitter(現X)でのマーケティング事例

マクドナルドのTwitterプロモーションは、毎回話題になりますね。


Twitterに限ったことではありませんが、やはりSNSは季節もののコンテンツが強いです。


新商品や、クリスマスやバレンタインなどの大きなイベントに合わせて施策を打つと、Twitterで拡散されやすくなります。


マクドナルドはティザー広告を毎回行っており、定番の季節ものから新しいメニューでも話題を読んでいます。


多くを語らず、クリエイティブで勝負するような投稿が話題ですね。


まとめ|自社の職種にあったSNSや動画施策を考えよう


動画やSNSマーケティングにおいて重要なのは、自社の職種や雰囲気にマッチしたプラットフォームを選ぶことです。


この記事でも紹介したように、クリエイター感あふれるテンポのいい動画が受けるプラットフォームもあれば、オフィシャルの投稿でもしっかり拡散できることもあります。


規模の大きい会社であれば、YouTubeの長尺動画でプロモーションを打っても認知されやすいかもしれません。


逆に、中小企業で知名度がまだ低く、採用や集客で悩んでいるという場合は、TikTokやInstagramなどでマーケティングするのも手です。


「動画やSNSをやりたいけれどリソースがない」
「効果的な動画マーケティングをしたい」
という方は、ぜひ一度株式会社Suneightにご相談ください。

▶動画マーケティングについてのご相談はこちら!

  1. HOME
  2. 動画のチカラ
  3. SNS・動画マーケティングはどのように選ぶべき?媒体ごとの事例をご紹介


最新記事


イベントレポート