この記事では、6大SNSと呼ばれる以下6つのSNS媒体を取り上げ、各媒体のユーザー層や特徴を比較し、各SNSごとに運用のポイントを解説していきます。
・TikTok
・YouTube
・LINE
記事の最後では、企業SNSのマーケティング成功事例も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
6大SNSの比較
「6大SNS」と呼ばれるSNSについて、日本における月間利用者数やメインユーザー層、特徴について以下の比較図にまとめました。
以下の比較図をご覧いただけるとわかると思うのですが、SNSごとにユーザー層や特徴に大きな違いがあります。
SNS名称 | 【日本】月間利用者 | メインユーザー層 | 特徴 |
TikTok | 1,700万 | 10代~20代の男女 | ・気軽に動画制作が可能 ・企業の採用活動に活用 |
YouTube | 7,000万 | 全世代が利用 | ・ユーザー数の多さ ・マーケティングに活用 |
3,300万 | 10代~20代の女性 | ・写真に加え動画にも特化 ・マーケティングに活用 |
|
LINE | 8,600万 | 全世代が利用 | ・ユーザー数の多さ ・企業アカウントも豊富 |
4,500万 | 20代の男女 | ・情報伝達速度が速い ・拡散力が高い |
|
2,600万 | 30代~40代の男女 | ・実名性で情報が正確 ・ビジネスシーンで多く活用 |
ユーザー層
6大SNSの中でもTikTok・Instagram・Twitterは比較的若い年代のユーザーが多く、流行に関連した内容の投稿が多かったり、インフルエンサーが盛んに登場する場でもあります。
YouTubeやLINEは主に全世代が利用しており、人気SNSであることが顕著に現れています。
一方で、Facebookは若い世代の利用が少なく、30代〜40代の男女がビジネスシーンで多く活用されている印象です。
SNSマーケティング運用のポイントをそれぞれ解説!
ここからは、SNSマーケティングをする際の運用ポイントをSNS別に解説します。
興味のある企業のSNS担当者の方はぜひ参考にしてみてください。
TikTok
TikTokはショートムービープラットフォームで、気軽に動画視聴・投稿できる点から若者を中心に絶大な人気を誇っています。
個人が投稿している動画ももちろんありますが、企業公式アカウントが自社の宣伝や採用活動のためにTikTokを活用している事例も少なくありません。
特に採用に関しては、TikTokのユーザー層が就活生の層と被っていることもあり効果的だとされています。
自社の商品を動画を通して宣伝したい企業や、採用活動に悩んでいる企業の方はTikTokの利用を検討してみてはいかがでしょうか?
YouTube
YouTubeは利用しているユーザーの年齢が幅広く、ユーザー数もかなり多いことからマーケティングに多く活用されています。
企業公式のチャンネル運用・YouTube広告出稿・YouTuberを起用した案件動画など戦略は様々あります。
サイバーエージェントが2022年に発表した動画広告市場調査によると、動画広告の市場規模は今後拡大していくと予想されています。
YouTubeの運用についてより詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
▶「YouTubeアルゴリズムを徹底解説!効率よくチャンネル運用するには?」
https://douganochikara.com/media/youtubemarketing/a127
Instagramは写真や動画がメインのSNSで、10〜20代の若者を中心に人気を博しています。
「大切な人や大好きなことと、あなたを近づける」というコンセプトのもとMeta社(元Facebook社)により運営されています。
サービスが開始された初期はオシャレな写真やキラキラした世界観の写真が多く投稿され、「インスタ映え」という言葉が流行しましたが、現在ではハウツーを紹介するアカウントや、動物、面白い動画なども多く公開されています。
また、Instagramは新たな検索の場として活用されており、ハッシュタグで調べ物をする「タグる」というスタイルが一般的になってきています。
多くの人に投稿をリーチさせるには、ハッシュタグを使いこなすことが重要です。
LINE
LINEは日本で1番ユーザー数が多く、ユーザーの年齢層は10〜60代と老若男女問わずに愛用されているため、生活に必要不可欠だと感じる人も多いのではないでしょうか?
LINEはその宣伝効果の高さやメッセージの開封率の高さが特徴で、企業の公式アカウント利用率も非常に高くなっています。
また、「LINE VOOM」と呼ばれる動画コンテンツを視聴・投稿できる機能もあり、利用者は6800万人にも及びます。
LINE for Business LINE VOOM
LINE VOOMには以下のような特徴があります。
・表示される内容が個人向けにパーソナライズされる
・「おすすめ」機能により友達以外の人へリーチ可能
・無料で何度でも投稿が可能
・誰でも収益化が可能
コンテンツをより多くの人にリーチさせたいと考えている人にとって、LINEは非常に効果的です。
TwitterはテキストメインのSNSでしたが、画像や動画を活用した投稿も多く存在しています。
ツイートが「バズる」とすぐに商品が売り切れになったり、災害などが起こるとテレビのニュース速報よりも速く現場の様子が動画で投稿されるなど、情報伝達や拡散が非常に速いことが特徴です。
Twitterでは企業や著名人の公式性を表す「認証マーク(認証バッジ)」がありましたが、2023年4月に以下の3種類に仕様が変更になりました。
ブルーバッジ(有料) | ゴールドバッジ(有料) | グレーバッジ(無料) | |
概要 | 有料のサブスクリプションサービス「Twitter Blue」加入者に付与されるバッジ | 有料サブスクリプションサービス「Verified Organization(Twitter認証済み組織)」で認証を受け、アカウントまたは広告出稿額の条件を満たしたアカウントに付与されるバッジ | 政府関係や多国間機構に付与されるバッジ |
この仕様により、企業アカウントが無料で認証マークを得ることが難しくなり、得るためにはサブスクに加入するか一定額の広告を出稿する必要があります。
Facebookは以下のような特徴があります。
・匿名性が低いこと、性別や居住地も登録するため情報の正確性が高い
・テキストや動画など、投稿フォーマットが様々
Facebookはこういった特徴から公式性の高さが強まっており、企業の紹介や取り組みについての情報発信に向いています。
また、サービスの予約促進やクーポン配布など、ユーザーと企業のつながりを作ることで販売促進につなげる「デジタル販促施策」ツールとしても効果的です。
チャットでやり取りが可能な「Messenger」を利用し、顧客とコミュニケーションを取りながら質の高いカスタマーサクセスを提供している企業もあるなど、顧客との関係性作りに有効です。
マーケティング成功事例を紹介!TikTok/YouTube/LINE
SNSマーケティングの成功事例を紹介します。
今回はTikTok・YouTube・LINEの事例をそれぞれ解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
TikTok
TikTokマーケティングの成功事例として紹介するのは「金沢フルーツ大福凛々堂」さんです。
金沢フルーツ大福 凛々堂 裏なんば店
商品のフルーツ大福を糸で2つに切り、綺麗な断面を見せるという動画がバズり一気に有名になりました。
断面を見るために最後まで動画を視聴してしまう点と、バリエーションの豊かさから人気のコンテンツとなっています。
動画で商品紹介を行い認知を獲得し、通販サイトに誘導することで売上拡大にもつなげている成功事例です。
以下の記事でもTikTokの成功事例を多数紹介していますので、気になった方はぜひご覧ください。
TikTokインフルエンサーマーケティングの効果や成功事例を詳しく解説
YouTube
YouTubeマーケティングの成功事例として紹介するのは「有隣堂しか知らない世界」さんです。
有隣堂しか知らない世界
この事例の魅力は構成と演者のキャラクターの良さにあります。
構成については、チャンネル名からも分かる通り「マツコの知らない世界」を参考にしており、文房具や書籍などに深い愛を持つゲストが出演したり、作家ルーティンの紹介など有隣堂に関するテーマを扱っています。
本を読まない人でも楽しめるテーマ構成になっており、多くのユーザーから高評価を得ています。
また、毒舌キャラ「ブッコロー」と真面目な店員「岡崎さん」のキャラ設定もバランスが良く、自社商品にも忖度しないブッコローの様子が視聴者にウケています。
1年4ヶ月でチャンネル登録者数10万人を達成し、さらに1年と2ヶ月で20万人超えを達成したという実績がある成功事例です。
LINE
LINEマーケティングの成功事例として紹介するのは「株式会社IDEA」さんです。
LINE公式アカウント活用事例
株式会社IDEAさんは、ニキビ治療専門皮膚科「アクネクリニック」の予約受付の効率化や新規ユーザーの獲得のためLINE公式アカウントを開設しました。
具体的な施策はステップ配信・リッチメニュー・チャットボットによる予約システムなどで、結果として新規の友だち数は約350%、予約数は120%増加しました。
LINE公式アカウントによって予約受付の効率化だけではなく、集客にも大きな効果を得ている成功事例です。
顧客管理や効率化に悩んでいる企業の方はLINE公式アカウントの導入を検討されてはいかがでしょうか?
6大SNSを徹底比較〜TikTok・YouTube・Instagram・LINE・Twitter・Facebook〜|まとめ
今回は、6大SNSの特徴や運用ポイントを徹底比較しました。
SNSマーケティングを検討している企業の方はぜひこの記事をSNS選択の参考にしてみてください。
より詳しく各SNSについて知りたい方はぜひSNSマーケティングのプロにご相談ください。
SuneightのSNS運用代行
Suneightでは、丁寧なヒアリングを通してターゲットに沿った企画立案、SNSアカウントの設計から運用などSNSマーケティングに関する業務のすべてを一貫して代行することが可能です。
そのため、SNSマーケティングに興味がある段階で気軽に相談することができます。
「SNSマーケティングを始めたいがノウハウがない」
「SNSマーケティングについてもっと知りたい」
そんな企業担当者の方はぜひSuneightの無料相談へお越しください!