
TikTokは撮影した動画を投稿するだけではなく、ライブ配信ができるのを知っていますか?2020年7月31日からTikTokでライブ配信機能が使えるようになりました。
しかしだれでもTikTokでライブ配信できるわけではなく、TikTokでライブ配信をするためには条件があり、それをクリアしているユーザーでなければライブ配信はできません。
また、TikTokでライブ配信をしたいけどやり方がわからなく「どうやってやるの?」と悩んでいる方も少なくないと思います。
この記事では、TikTokでライブ配信のやり方やライブ配信するための条件などについて詳しく解説していきます。
TikTokのライブ配信に興味がある方やTikTokのフォロワーを増やしたい方は、ぜひご覧ください!
目次
- TikTokのライブ配信とは?
- TikTokライブ配信の機能
- └TikTokライブ配信機能|①フィルター・エフェクト機能
- └TikTokライブ配信機能|②投げ銭機能
- └TikTokライブ配信機能|③ライブシェア機能
- └TikTokライブ配信機能|④コメントフィルター機能
- └TikTokライブ配信機能|⑤インサイト機能
- TikTokライブ配信の方法
- └TikTokライブ配信方法|①ライブ配信を開始する方法
- └TikTokライブ配信方法|②ライブ配信画面を加工する方法
- └TikTokライブ配信方法|③エフェクトを使う方法
- └TikTokライブ配信方法|④投げ銭のやり方と換金方法
- └TikTokライブ配信方法|⑤ライブをシェアの方法
- └TikTokライブ配信方法|⑥コメントフィルター機能
- └TikTokライブ配信方法|⑦インサイト機能
- TikTokライブ配信の条件
- └ライブ配信条件|①16歳以上のユーザー
- └ライブ配信条件|②質の高いコンテンツの創作動画
- └ライブ配信条件|③一定数のフォロワー数
- TikTokのライブ配信とは?配信条件と配信方法|まとめ
TikTokのライブ配信とは?
TikTokのライブ配信とはTikTokのプラットフォーム上でライブ配信が行えることです。近年では一般人のライブ配信だけではなく芸能人やモデルといった有名人もTikTokのライブ配信を利用するほどの人気のコンテンツとなっています。
スマートフォンやパソコンからライブ配信することにより、視聴者とコメントを通してリアルタイムでコミュニケーションが取れることができます。
ライブ配信は他の投稿とは形式が異なるため、自分のライブ配信を見てくれた新しい視聴者がファンになってくれる可能性もあります。
TikTokライブ配信の機能
TikTokのライブ配信には様々な便利な機能が付いています。
楽しんでライブ配信するだけではなく、安全にライブ配信を行うためにも把握しておくと良い機能です。
以下では5つの機能について詳しく解説していきます。
TikTokライブ配信機能|①フィルター・エフェクト機能
TikTokライブでは通常の動画を撮影するときに使える美肌効果や面白いスタンプなどのエフェクト機能やフィルターなどを使うことができます。
また、配信中に使用したり他のフィルターやスタンプに変更することも可能です。
自分のフォロワーや視聴者と楽しくコミュニケーションを取るために、積極的にお気に入りのエフェクトやフィルターを使用してみましょう。
TikTokライブ配信機能|②投げ銭機能
TikTokライブでは、視聴者が配信者に投げ銭ができるギフト機能があります。
TikTokライブの配信中に視聴者がTikTok内で換金したコインで配信者に送ることで投げ銭が行えます。
しかし、投げ銭機能は年齢制限があり20歳未満はギフトを購入することや受けることもできないため注意が必要です。
投げ銭をもらった配信者はアプリ内のダイヤモンドという物に変換し、それを現金に変換して収益を得ることができます。
現代はライブ配信だけで生計を立ててる方も少なくありません。
TikTokでインフルエンサーとして活動したい人は、フォロワーを増やすために積極的にライブ配信でコミュニケーションを取ることをおすすめします。
TikTokライブ配信機能|③ライブシェア機能
TikTokのライブ配信では、配信者同士や視聴者とライブシェア配信(コラボ配信)ができますが、視聴者とコラボする場合は視聴者側もTikTok公式が定めているライブ配信ができる条件を満たしている必要があるため、注意が必要です。
ライブシェアで、お互いのフォロワーに対して自分のことをアピールできるため相乗効果でフォロワーを増やすことも可能です。
ライブシェアするときは、インフルエンサーや同じジャンルの配信者とのコラボを企画して配信することをおすすめします。
TikTokライブ配信機能|④コメントフィルター機能
TikTokライブの配信では、コメントフィルター機能が使えます。
コメントフィルター機能を使うことで表示したくない視聴者からのコメントを非表示にすることで配信中のトラブルや誹謗中傷を防ぐことが可能です。
特に女性の配信者の方は事前に設定しておくことがおすすめです。
また、配信の途中でコメントをOFFする機能やスパム・不適切のコメントを非表示にすることもできます。
全てのコメントをOFFにするのではなく、フィルタリングしたい特定キーワードや単語を含むコメントを最大50個まで非表示に設定することも可能です。
TikTokライブ配信機能|⑤インサイト機能
TikTokのライブ配信機能でインサイト機能でアカウントのデータ分析を行い、いいね数や再生数はもちろんのこと、投稿した動画データの分析、自分のアカウントの表示された回数やフォロワー数の推移など高度な分析を確認することが可能です。
インサイト分析を行うことで、自分のフォロワーがどんな投稿に興味があるのかというニーズを把握することができるため、インサイト機能は定期的に活用していくようにしましょう。
TikTokライブ配信の方法
上記では、TikTokのライブ配信機能についてご紹介しましたが、ここからはそのライブ配信の方法についてご紹介していきます。
また、パソコンからもTikTokのライブ配信は可能です。
TikTokライブ配信方法|①ライブ配信を開始する方法
まず初めにTikTokのライブ配信を開始する方法です。
トップ画面の動画を投稿するときと同じように+ボタンをタップします。
画面を左にスライドするとLIVEの項目があるため、タップします。
タップ後、以下の画面に切り替わりLIVE配信を開始するをタップするとライブ配信が開始されます。
TikTokライブ配信方法|②ライブ配信画面を加工する方法
次はライブ配信の画面を加工する方法です。
ライブ配信画面にある右上の加工をタップします。
加工をタップすると「美肌」「目」「スリム」のジャンルが表示されるので希望する加工をタップします。
また、加工の隣にはフィルターもあるため希望する場合は選択しましょう。
TikTokライブ配信方法|③エフェクトを使う方法
次はエフェクトを使う方法です。
ライブ配信画面の右上にあるエフェクトをタップします。
ジャンルごとにエフェクトが分かれているため、希望するエフェクトをタップします。
TikTokライブ配信方法|④投げ銭のやり方と換金方法
次は視聴者の投げ銭のやり方です。
ライブ配信を見ている画面の下部にあるプレゼントボックスの絵文字をタップします。
タップ後、投げ銭の種類を選び送信をタップすると完了します。
視聴者からもらった投げ銭の換金方法はマイページの「3本線」をタップします。
続いてポケットをタップするとLIVEギフトが表示されているのでタップします。
最後に払い戻しをタップすれば換金できます。
TikTokライブ配信方法|⑤ライブをシェアの方法
次はライブシェアの方法です。
ライブ配信画面の右上にあるシェアを選択します。
以下の画面が表示されたらシェアする方法と相手を選択すると相手にライブ配信の招待するとライブシェアができます。
TikTokライブ配信方法|⑥コメントフィルター機能
次はコメントフィルター機能の設定方法です。
マイページの右上部設定ボタン「3本線」をタップします。
「設定とプライバシー」の「プライバシー」をタップします。
「プライバシー」の「コメント」をタップします。
「コメント」内の「フィルターキーワード」を「オン」に設定し、コメントされたくない特定のキーワードを追加登録することで特定のキーワードのコメントに対してフィルターが掛かります。
TikTokライブ配信方法|⑦インサイト機能
最後にインサイト機能の方法です。
マイページの「3本線」をタップします。
次にビジネススイートをタップし、インサイトをタップ
上部に表示されているLIVEをタップするとライブ配信のインサイトが見られます。
TikTokライブ配信の条件
多くの魅力があるTikTokLIVEですが、冒頭でも述べた通りTikTokのライブ配信を行うためには条件があります。
ここではその条件についてご紹介します。
ライブ配信条件|①16歳以上のユーザー
TikTokライブ配信の条件として16歳以上のユーザーであることが定められています。
理由としては投げ銭機能課金機能があるため、16歳以上となっています。
ライブ配信条件|②質の高いコンテンツの創作動画
次にTikTokライブ配信の条件として質の高いコンテンツの創作実績があることです。
コンテンツの創作実績に関しては投稿している動画のいいね数やコメント数が関係していますが、明確な基準はありません。
ライブ配信条件|③一定数のフォロワー数
最後にTikTokライブ配信の条件として一定数のフォロワー数が必要となってきます。
公式には何人とは公開されていませんが、これまでの傾向から400~500人以上が必要となっています。
TikTokのライブ配信とは?配信条件と配信方法|まとめ
この記事ではTikTokライブ配信の配信方法やその条件、ライブ配信で使える機能についてご紹介してきました。
TikTokライブ配信にはTikTokが定める条件を満たさなければできませんが、時間をかけて自分のアカウントを運用して行けば難しいことではありません。
ライブ配信ではフォロワーや視聴者とリアルでコミュニケーションが取れる分メリットも多いですがトラブルに発展する場合もあるため、ライブ配信をする際は十分に気を付けて行いましょう。