YouTubeを運用代行に依頼するメリットとは?相場や頼める内容など詳しく解説!
こんにちは!株式会社Suneightの竹内です。
日本国内でも月間の利用者は7,000万人以上を超えるYouTube(2023年3月現在)。
(出典:https://videocloud.jp/topics/7869/)
日本で最も使われているソーシャルメディアの一つであるYouTubeは、もはや企業にとって広告や宣伝手段として当たり前のものになりつつあります。
また、YouTube運用に関しては企業自らが運営しているところもありますが、視聴者数の伸び悩みや質の高いチャンネル運用を維持していく難しさなど、直面している悩みは多いようで、弊社にも多くの問い合わせをいただいております。
そこで、今回は企業のYouTube動画運用や広告方法の強い味方になる「運用代行」について詳しく説明します!
こちらの記事で動画運用代行のメリットや会社選びのポイントを確認しながら、御社の理想としているYouTubeの動画運用にお役立てください。
YouTubeの運用代行を使うメリット
最初に、YouTubeの動画運用を会社に頼む際に得られるメリットについてご説明します。
主に考えられるメリットは次の3点です。
・本業に集中できる・動画視聴数やチャンネル数が伸ばせる
・クオリティーの高い運用が維持できる
それぞれの内容について、詳しく見ていきましょう。
本業に集中できる
YouTubeの運用代行を依頼するメリットの一つとして、社内リソースに余裕を持たせることが可能です。
単純に時間だけを見ても動画作成だけで約2〜3時間、企画段階を合わせるとさらに多くの時間が必要になります。
また、顧客獲得のために必要なマーケティングも含めるとさらに多くの時間と労力を費やすことになるため、本業の仕事の効率が下がる可能性がでてきます。 そのために動画運用代行に依頼することは、自社のスタッフの負担を減らす大きなメリットになることは明らかです。
動画視聴数やチャンネル数が伸ばせる
(出典:「令和4年度 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」(総務省))
現在、全年代で動画共有サービス利用率が高い状況が続いており、特に10〜40代では「オンデマンド型の動画共有サービス」の利用率は90%を超えているほどです。
それだけに、企業戦略としてもYouTubeのチャンネル数や視聴者数の増加は必要不可欠なものになってきています。
また、一般的にYouTubeチャンネル運用は結果を出すのに半年以上はかかると言われていますが、運用代行を利用することで、効率よく着実にあなたの企業チャンネルを成長させることができます。
クオリティーの高い運用が維持できる
YouTubeを運営する時に、コストをできるだけ抑えて運用を続けていきたいと考えることがあるかも知れません。
その際は、自社で低価格で動画運用をする方法や、低単価の動画編集者に依頼する方法が考えられます。
しかし、コスト削減を優先するあまり、結果的に優先事項であるはずの売上を伸ばすことが達成できなくなるケースが多く見られます。
また、もし自社で良い動画が作成できたとしても、続けていくうちに高いレベルを維持する難しさにぶち当たることもあるでしょう。
そのため、YouTubeの運用代行に制作の依頼を継続することで、クオリティーの高い動画配信の維持が可能になります。
さらに、結果的に再生回数や動画視聴維持率の向上が顧客満足度につながることで、コストパフォーマンスも高くなります。
YouTubeの運用代行で頼める内容
YouTubeの運用代行には大きく分けて、下記の2種類があります。
・YouTubeチャンネルの運用
・YouTube広告の運用
また、上記の2つを組み合わせて、YouTubeチャンネル運営に関するすべての工程をサポートする会社もあります。
次に、YouTubeチャンネルの運用・広告の運用それぞれの代行内容について詳しく見ていきましょう。
YouTubeチャンネルの運用
YouTubeチャンネルで依頼する際は、主に次のような動画配信全般についての依頼になります。
・動画の企画・立案
・動画の撮影・編集・アップロード
YouTubeチャンネルの運用の依頼内容について、ポイントを整理していきましょう。
動画の企画・立案
YouTubeチャンネルを運用する際の悩みとして多く聞かれるのが、動画の企画立案です。
その点、YouTubeチャンネル運用代行に依頼すると、投稿する動画の具体的な企画立案を支援してもらえるため、スムーズに動画の制作が進みます。
また、企画立案を任せることで視聴者のニーズに合わせた伸びやすい動画が作れるため、効率良くチャンネル登録や視聴者数を伸ばすことができます。
動画の撮影・編集・アップロード
最近では、スマホなど特別な機材を使わずに気軽にYouTubeの動画撮影ができるようになりました。
しかし、製品やサービスを宣伝するには、特別な機材を使って高画質・高音質での撮影を行うことや専門的なスキルを使った動画編集も必要になります。
また、サムネイルの制作や動画のアップロードにも細かな作業が必要になるため、動画代行会社にまとめて依頼することが賢明です。
YouTube広告の運用
YouTubeの動画代行を検討する際にチャンネル運用よりも、むしろ広告の運用の方を重要と考えている企業も多いことでしょう。
なぜなら、YouTube動画運用の目的は数多くの方にチャンネルの存在や商品、サービスを認知してもらうことにあるため、マーケティングなどの広告の運用が必要になるからです。
そこで、あなたの企業のYouTube動画運用を大きく左右していくコンサルティング支援について、詳しく説明していきます。
コンサルティング支援
(出典:ミエルカコネクト、企業のSNS活用実態を調査)
YouTubeコンサルティングは、企業目標に対応したYouTubeの活用の戦略と方法を提案することが主なサービスです。
コンサルティングは企業が抱える課題や問題を発見し、効率的に解決する役割がありますが、そのなかでも解決手段の一つとして重要なのがマーケティングです。
マーケティングの重要性は、2021年に実施された企業のSNSを使ったマーケティング調査の結果を見てもはっきりしています。
調査結果では、アンケートに答えた全体の7割以上の企業が何らかのSNSをマーケティング活動として利用していました。
また、担当する商品やサービスのマーケティング活動に活用しているSNSを聞いたところ、最も多かったのは「YouTube」の26.7%でした。
それほどまでにYouTubeをマーケティングとして活用している企業が多いことや、YouTubeが商品やサービスの広告手段として大きな位置付けになっていることがわかります。
YouTubeの運用代行の相場
次に、実際にYouTubeの運用代行を依頼する際の一般的な相場について、表で確認していきましょう。
業務内容 | 費用相場 | ||
---|---|---|---|
企画・立案・動画制作から分析などコンサルティングまで依頼 | 月額50万円以上 | ||
動画制作のみ依頼 | 1本あたり10万円~30万円 | ||
|
月額20万円~40万円 |
動画編集のみは比較的安価で頼めますが、総合的にYouTubeの動画運用からコンサルティングまですべてを依頼する場合は、約100万円ぐらいかかることがあります。
YouTube運用代行会社を選ぶ際のポイント
次に、YouTube運用代行会社を選ぶ際のポイントについてご説明します。
・企業or個人事業主どちらに運用代行するのか
・ノウハウや運用実績が豊富
・リスク管理がしっかりしている
・マーケティングが得意
・費用対効果が良い
上記のポイントを整理しながら、失敗のないYouTubeの運用代行選びに役立ててください。
企業or個人事業主どちらに運用代行するのか
YouTubeのチャンネル運用代行をできるだけ安く依頼したい場合は、フリーダンスなど個人事業主に依頼する方法があります。
もし、依頼内容が1本の動画の場合なら個人でも良いかも知れません。また、動画編集など特定の作業のみを任せる場合も個人事業主に頼むと便利な場合もあります。
しかし、YouTubeチャンネル運用代行に関わる全ての工程を考えたとき、あなたの企業の目標をいち早く達成するためには企業に依頼することをおすすめします。
ノウハウや運用実績が豊富
YouTube運用にはきめ細かな分析力やマーケティング力などを踏まえた上で、ユーザーに直接響くコンテンツ作りが重要になります。
その際必要になるのが、しっかりとしたノウハウです。すでに成功へのノウハウが揃っている会社は信用度が高く、成功実現の確率も高くなるでしょう。
また、今までにYouTube運用の実績が多い会社は、目標成功へのプロセスが明確なため、成果に大変期待が持てます。
リスク管理がしっかりしている
YouTubeチャンネルの運用にはさまざまなリスクが起きることも想定しておかなければいけません。
例えば、視聴者から批判を浴びてしまうことによる炎上や、YouTubeの規約に違反してしまいアカウントが停止される場合などが挙げられます。
その際に、正しくとるべき対応を間違えてしまうと、企業イメージのダウンを強いられてしまうことになります。
そのため、リスク管理が適切に対応できる代行会社は、YouTube運用代行会社を選ぶ際の重要な要素の一つになるでしょう。
マーケティングが得意
YouTubeのチャンネル運用を長期的な視点で考えたとき、必要となるのがマーケティングです。
YouTubeのマーケティングが得意な代行会社に依頼すると、次のようなメリットが期待できます。
・ユーザーの商材理解度を深めることができる
・SEO効果が期待できる
・自社ファンの獲得
・良質なコンテンツ獲得
また、YouTubeチャンネルを成長させるためには、投稿した動画の分析も大切です。
なぜなら、YouTubeチャンネルの運用を失敗する原因の多くは、投稿した動画を的確に分析することなく改善できないままになるからです。
そのため、YouTubeの分析力を含めた専門性の高いコンサルティングが得意な運用代行会社を選ぶことは、大変重要な要素になります。
費用対効果が良い
YouTube運用代行は、依頼するプランによって金額が異なるため、低料金の会社や個人事業主を探そうと思えば数多くあります。
しかし、コスト削減を優先するあまり、依頼内容によっては追加費用がかかったり、チャンネル数向上の成果がでなかったりなど、最終的には損だけが残る形になってしまいます。
一方、YouTubeの動画運用や広告運用代行まで会社にすべてを任せるとなると、100万円の固定費用がかかる場合があります。
しかし、顧客満足度や企業イメージの向上につながることを考えて費用対効果を見てみると、明らかに成果が約束できる運用代行会社を選ぶ方が得策です。
YouTube運用代行|まとめ
今回は「YouTubeを運用代行に依頼するメリットとは?相場や頼める内容など詳しく解説!」についてご説明しました。
YouTubeの動画運用代行に関しては、あなたの企業の目的を最優先に考えて、一番適した会社を選ぶようにしましょう。
なお、どの会社が良いのか迷われている方や、YouTube運用代行会社選びを失敗したくない方は「株式会社Suneight」にご相談ください!
株式会社Suneightは、YouTubeでのビジネスアカウント運用に特化し、どこにも負けないノウハウと実績で継続率95%、売上げUP率にいたっては驚異の98%を誇る実績抜群の会社です。
また、YouTube動画運用から広告運用のコンサルティング業務までの工程を依頼した場合でも、月約80万円ほどの比較的リーズナブルな金額で相談できる強みがあります。
ぜひ、企業のYouTube動画運用の発展と企業ブランド力の向上を目指す方は、株式会社Suneightに運用代行をお任せください!
▶株式会社Suneightへのご相談はこちらから!