せっかく運用してきたYouTubeチャンネルが、垢Banされたら辛いですよね。
このリスクを回避するために、YouTubeやTikTokで使用している楽曲の著作権はどう保護されているのか徹底解説します。
著作権とは
著作権とは著作者に与えられる権利で、著作物の正しい利用を促して、日本の文化全体の発展に役立てるためにあります。
著作物には具体的に以下のようなものがあります
・小説、脚本、論文、講演などそのほか言語の著作物
・曲、歌詞など音楽の著作物
・バレエやダンスの振り付けなど舞踊の著作物
・宮殿や建築技術など建築の著作物
・絵画や彫刻、漫画などそのほか美術の著作物
・地図や図表、模型などそのほか図形の著作物
・人や風景などを撮影した写真の著作物
・映画やテレビ、動画サイトにアップされたコンテンツなど動画の著作物
・コンピュータプログラムの著作物
基本的には「思想または感情を創作的に表現したもの」が著作物であると定義づけられています。
また、これらを基にして創作された二次的な著作物も対象です。例えば、海外の小説を日本語訳したものや楽曲を編曲したものです。これらを行使、付与する権利も著作者が所持しているので、漫画を実写化した映画を上映する場合は、原著作物の漫画家と二次的著作物の著作者である映画会社からの許可が必要です。
TikTokの著作権の仕組み
TikTok(ティックトック)は日本音楽著作権協会(JASRAC)やワーナーミュージック・グループ、エイベックスなどの著作権管理事業者とコンテンツに関するパートナーシップを結び、著作権における問題をクリアしつつあります。
しかしユーザーには、公式にTikTokに提供されている楽曲を使用している人だけでなく、動画に編集を加えるために自分の録音した曲を使って動画を投稿している方もいます。
JASRACに登録されている楽曲であれば原則著作権上の問題はクリアされているといえますが、JASRACは著作隣接権までは管理していないので元の音源をそのまま使用することは原盤権の侵害に当たるという主張もあります。
有名アーティストの場合だとレコード会社が原盤権を持っていることが多いので、音源を使いたいときはその都度レコード会社に許可を取る必要がありますがこれは現実的ではありません。
基本的には動画を投稿する際に公式に提供されているもの以外の元の音源をそのまま使用するのはNGです。
楽曲を編集して使っているものに関しては同一性保持権に触れる可能性があるので、注意しましょう。
楽曲のイメージが損なわれるようなアレンジがあった場合、アーティスト側が訴えてくる可能がありますが、TikTokの動画は15秒と短いため、該当の動画でイメージが損なわれたのか判断しにくい場合もあります。
コアな音楽ファンが編集された楽曲が使用された動画に対して著作権侵害を指摘するケースもありますが、権利当事者が動かなければ特に問題はありません。
しかし権利当事者が著作権の侵害を訴えた場合、動画投稿者がその後全ての責任を負わなければならないので注意が必要です。
【関連記事】
【TikTok】著作権に引っかからないようにするには?
YouTubeの著作権の仕組み
YouTubeでは全ての著作権者に同じ独立的権利が付与され、著作権者には複製や配布、二次的著作物を作成する権利を行使または付与することができます。
YouTubeはJASRACやNexTone(ネクストーン)と著作権の包括契約を結んでいるので、管理を委託しているアーティストの楽曲を利用する場合は個別に楽曲の利用手続きを行わずとも楽曲を利用した動画をアップロードすることができます。
ただし、JASRACやNexToneなどの著作権管理事業者が管理しているのは著作権のみで、原盤権の管理は行っていません。音源を動画上で使用する場合はレコード会社の許諾を得る必要があります。
YouTubeに正式な削除通知が送られた(通報された)場合は、法律に従ってコンテンツが削除されます。有効な異議申し立て通知がYouTubeの元に送られた場合は削除通知の申立人に転送され、当事者間で問題を対処します。
【関連記事】
YouTubeクリエイターのための音楽著作権ガイド
TikTokで禁止されているコンテンツ
・暴力的で過激な行為
・ヘイトによる振る舞い
・犯罪行為と規制対象品(武器など) ←著作権も含む
・暴力的で生々しいコンテンツ
・自殺、自傷行為、危険行為
・ハラスメントやいじめ
・成人ヌードと性行為
・未成年の安全
・プラットフォームの安全性を損なう行為
YouTubeで禁止されているコンテンツ
・スパム、欺瞞行為
・ヌード、性的なコンテンツ
・自殺、自傷行為
・有害かつ危険なコンテンツ
・暴力的で生々しいコンテンツ
・暴力犯罪組織に関するコンテンツ
・ハラスメントやいじめに関するコンテンツ
・違法及び規制対象の商品やサービスの販売←著作権も含む
・銃器
TikTokで違反を犯した場合どうなるのか
TikTokの運営からシステム通知が届いているでしょう。通知に制限を受けた理由が書かれているので、確認をしましょう。もしシステム通知が来ていない場合は以下の理由でアカウントが削除されている可能性があります。
動画を制限されている
アップロードした動画が他のユーザーから一切に見えないようになります。これは違反した動画だけでなく、これまで投稿した動画全てが見られなくなります。
フォローやフォロワーが全て消えて0になる
自分の投稿が見られないのはもちろん、自分がフォローしていた人の動画も見ることができなくなってしまいます。
投稿ができなくなる
アカウントをBanされてしまうと動画投稿ができなくなります。
利用規約違反の中でも軽度の違反であると運営側に判断された場合、動画を削除すればアカウントを復活させてもらえることもあります。しかし、行為自体に問題があってアカウントの復活が完全に不可能な場合は新しいアカウントを作る必要があります。
YouTubeで違反を犯した場合どうなるのか
事前警告
違反が初回だった場合のみ、事前警告が出されます。この事前警告はチャンネルに残るので、次のコミュニティガイドライン違反には違反警告が発行されます。YouTube側の誤りだった場合は再審査請求を行うことができます。
1回目の違反警告
動画やライブ配信などのアップロードやコミュニティ投稿の作成などの操作を一週間行えなくなります。機能制限は一週間後に解除されますが、違反警告は90日間チャンネルに残ることになります。
2回目の違反警告
一度目の違反警告から90日以内に2回目の違反警告を受けるとコンテンツの投稿が二週間できなくなります。その後問題がなければ二週間後に全ての権限が自動的に回復しますが、違反警告は2回目発行後から90日間残ります。
3回目の違反警告
二度目の違反警告から90日以内に違反警告を受けると、チャンネルはYouTubeから永久に削除されることになります。YouTubeに新たな投稿をするには新しいアカウントを作る必要があります。
まとめ
今回はTikTokとYouTubeの著作権について、動画をアップする際にどんなことに気をつけたらいいのか解説していきました。今回の記事があなたの動画投稿の参考になれば幸いです。