近年、YouTube利用者が増えて、副業として活用している方も多くなっています。実際にこれからチャレンジしてみようと考えている方もいるのではないでしょうか?
いざ始めようと思っても、わからないことだらけかと思います。今回は、稼げるチャンネルの特徴、稼ぐために必要な具体的な方法について詳しく解説していきます。
伸びないチャンネルの特徴
伸びないチャンネルは、以下の2つが当てはまっていることが多いです。
・競合の多いジャンルを選んでいる
・継続的に投稿していない
まず「競合の多いジャンルを選んでいる」の対策をするためには、自分が活躍できる動画の内容が何なのかを考えましょう。
「ゲーム実況」や「歌ってみた」などのジャンルの動画は、以前に比べて投稿者の数も多くなっているので競合が多いです。
上記のジャンルで勝負する際は、自分にしかできないオリジナリティを出しましょう。
他の人にできない内容であれば、競合を減らすことができます。
最近では有名キャラクターのモノマネをして歌ったり、即興演奏などで注目を集めたりしているYouTuberもいます。これもひとつのアイディアです。
そして、もうひとつ大切なことは、継続的に投稿していくことです。
大きくバズる動画を出せば、一気に登録者数が増えると考える方もいます。
しかし実際、一気に動画がバズることは稀です。
また、広告単価の低いジャンルも複数存在します。(子供向け・大人向けコンテンツなど)
稼ぐためにはこういったジャンルを避けつつ、収益を意識するのも大切です。
多くのYouTuberは継続的に動画を投稿し、少しずつ登録者を増やしてきています。
最初のうちは、なかなか稼げない期間があり、辛く感じることもあるでしょう。
この壁を乗り越えることで、成果を出すことができるようになります。
再生数を増やす動画にする方法
基本的な方針としては、「広告単価・再生数・総再生時間」の3つを意識してみましょう。以下で、より再生数を増やし収益を上げるための具体的な方法を紹介します。
タイトルを工夫する
タイトルよりも内容の方が大切だと考える方も多くいるでしょう。
もちろん動画の内容も重要ですが、タイトルを工夫することで、再生数を増やすことができるでしょう。
タイトルをつける際の工夫としては、「検索ニーズ」を理解することが大切です。
チャンネル登録者数を獲得できているのならば、YouTube側がおすすめ動画に紹介してくれることがあるかもしれませんが、自分の登録者数が少ないうちは、検索で動画を見つけてもらう必要があります。
視聴者がどのような意図で、動画を検索しているか理解してタイトルをつけてみましょう。「簡単にできる!」「本格レシピ!」など、ひとめで動画の内容が分かりやすい言葉をつけると、動画に反応してくれる可能性が上がります。
概要欄を工夫する
2つ目は、概要欄を工夫するということです。概要欄を作る際はシンプルでありながらも、動画の内容が詳しく解説できるように心がけていきましょう。
長時間にわたる動画の場合は、テーマを分けて概要欄に記載しているケースもあります。
テーマに青字で時間を表示しておくことで、視聴者が見たい内容へ簡単に飛ぶこともできます。
概要欄を使いながら、視聴者がストレスなく見られるように工夫をしていきましょう。
サムネイルを工夫する
サムネイルはただの画像ではなく、テロップを入れたり、視聴者の興味をひく内容にしましょう。
YouTuberによっては、「サムネイルが最重要」と述べているケースもあります。
サムネイル作りには労力がかかりますが、動画の質を左右しますので必ず力を入れていくようにしましょう。
トレンドを意識する
トレンドは一時的かもしれませんが、多くの視聴者を集めています。
そのため、自分の動画を見てもらえる確率を大きく高めることができます。
「ASMR」や「ルーティーン」などの動画は、かつてトレンドとなり大きな注目を集めました。
今後もたくさんのトレンドが出てくると予想されますので、追いついていきましょう。
また、動画の撮影方法についてもトレンドがあります。(カメラをよく見る・テロップをたくさん入れるなど)
動画のジャンル、撮影方法、編集方法までトレンドを意識することで、視聴者の興味を引くことができて、再生回数を増やすことができるでしょう。
まとめ
YouTubeは、稼ぐことができるようになるまで、時間がかかるイメージですが、今回ご紹介した稼ぐためのコツを活かしながら、めげずに動画投稿を続けてみましょう。
壁を乗り越えることで、今よりもっとチャンネル運用を楽しめることでしょう。