動画のチカラニューロゴ.png
お問い合わせバナー.png
カテゴリ
タグ

【YouTube生配信に挑戦!】ライブ配信のやり方や必要な機材を紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【YouTube生配信に挑戦!】ライブ配信のやり方や必要な機材を紹介!

YouTube上で気軽にLive配信が出来る機能YouTubeライブは、無料で誰でも行うことができることから、昨今の外出自粛に伴い、アーティストや企業、YouTuberなどの利用が増えています。

しかし、YouTubeライブの使用経験が無い人にとっては、配信方法や機能の使い方がわからず、挑戦することにハードルが高いと感じている方も多いのではないでしょうか。

今回は、YouTubeライブの配信のはじめ方や撮影の方法、おすすめの機材を紹介します。

 



YouTubeライブに必要なもの

YouTubeライブには「Webカメラ配信」と「エンコーダ配信」という2つの方法があり、必要になるものは、上記の配信方法によって変わります。

以下では、YouTubeライブを行うに当たって撮影方法別による必要なものを紹介していきます。


Webカメラ配信の場合

Webカメラ配信は、YouTubeライブに慣れていない方におすすめな配信方法です。

Webカメラ配信に必要な機材は、カメラ付きのノートパソコンまたはスマートフォンだけ。あとはYouTubeアカウントとネット回線さえあれば、YouTube ライブを始めることができます。

注意点として、スマートフォンのYouTubeアプリからYouTubeライブを行うにはチャンネルの登録者数が1000人以上であることが条件となります。


エンコーダ配信の場合

YouTubeライブに慣れている方や、複数のカメラを使ってライブ配信を行う方、画面を共有してゲーム実況を行う方におすすめなのが、エンコーダ配信です。

エンコーダ配信に必要なものは、「エンコードソフトウェア」です。これは、外部カメラの映像や外部マイクからの音声を、ひとつのデータにまとめてYouTubeライブに表示させます。

これを使う事で、複数のカメラの映像を表示させたり、外部マイクからの高音質の音声でライブ配信できます。

エンコードソフトウェアは無料のものから有料のものまで揃っているため、自身の用途に合わせて、適切なソフトウェアを用意しましょう。


YouTubeライブを始める手順

YouTubeライブの手順を簡単に説明します。

※カメラ配信をする場合とエンコーダ配信をする場合で配信の手順が変わるため注意が必要です。

YouTubeライブを行う前に「アカウントの確認」が済んでいるか確認しましょう。

YouTubeライブを始められるのは、「アカウントの確認」の手続後、24時間以上経過していないとできないため、手続きが完了しているか確認しておきましょう。


Webカメラ配信の手順

1.YouTubeのライブ配信が有効になっていることを確認します。
2.右上のアップロードアイコンから「ライブ配信」をクリックし、「ウェブカメラ」を選択します。
3.「タイトル」「概要説明」「サムネイル」「公開範囲」の設定を決めます。
4.準備が整ったら「ライブ配信を開始」をクリックすると、配信が開始されます。


エンコーダ配信の手順

1.YouTubeのライブ配信が有効になっていることを確認します。
2.右上のアップロードアイコンから「ライブ配信」をクリックし、「ウェブカメラ」を選択します。
3.「タイトル」「概要説明」「サムネイル」「公開範囲」の設定を決めます。
4.準備が整ったら「ライブ配信を開始」をクリックすると、配信が開始されます。


YouTubeライブの有効な活用方法

YouTubeライブは、普段の動画投稿とは違ったメリットや魅力がたくさんあることから、自身のYouTubeチャンネルをより成長させることも可能です。

ここでは、ライブの有効な使い方を紹介します。


YouTubeライブで視聴者とコミュニケーションを取る


視聴者とのコミュニケーションは大切です。
普段の録画して投稿する動画では、視聴者の声はコメント欄でのやりとりがメインのため、レスポンスをするにもタイムラグが生まれリアルなコミュニケーションは取りずらいのが難点です。

YouTubeライブであれば、チャット機能によりリアルタイムで視聴者の声を受け取り、レスポンスすることが可能なため、質問コーナーや視聴者参加型の企画を行いやすいのがメリットです。


視聴者側も配信者に親近感を持ちやすいため、固定のファンになってくれたり、他の動画を視聴してくれるきっかけになりやすいです。


YouTubeライブで空き時間を有効的に使う

YouTubeライブは、PCやスマートフォンなど端末があれば、すぐにでも始められます。

動画制作において最も時間のかかる「編集作業」の必要がないため、空き時間などを利用して、YouTubeライブを行うことで、効率的に視聴者に発信をしていくことができます。

すぐにでも視聴者に伝えたい情報も、SNSのような感覚で発信することができるため、視聴者とのコミュニケーションの密度も高めることができます。


まとめ

YouTubeライブの魅力は、手軽ですぐに視聴者と繋がれるということ。

 

YouTube運営で有効的に活用することで、視聴者との関係を深くしたり、新しいファンを増やすきっかけにもなる非常に重要なコンテンツです。

 

皆さんもYouTubeライブで、普段の動画とは違った配信に挑戦してみてはいかがでしょうか。



  1. HOME
  2. 動画のチカラ
  3. YouTube運用
  4. 【YouTube生配信に挑戦!】ライブ配信のやり方や必要な機材を紹介!

関連キーワード



最新記事


イベントレポート