多数のSNSが広報活動に利用されている中、TikTokも例外ではなく今一番勢いがあるツールであるといえます。
TikTokといえば10代の若者が暇つぶしや娯楽のために利用するSNSというイメージがあるかもしれませんが、実はそうではありません。
「TikTok売れ」という言葉があるように、TikTokで商品やサービスの認知拡大や販売促進、集客をできる時代が来ています。
今回は、企業の広報活動にTikTokが向いている理由や注意点、成果を出すためのポイントを解説します。
TikTokを広報活動に利用したいがやり方がわからない企業担当者の方や、TikTokを運用しているがなかなか成果が出ずに悩んでいる方はぜひ最後まで読んでみてください。
- 企業のTikTok広報はなぜ効果的なのか?2つの理由を解説
- └TikTokが広報活動に効果的な理由①影響力の強さ
- └TikTokが広報活動に効果的な理由②競合が少ない
- TikTokで広報活動を行うメリット3選
- └TikTokで広報活動を行うメリット①年齢層が上がってきている
- └TikTokで広報活動を行うメリット②コミュニケーションが取りやすい
- └TikTokで広報活動を行うメリット③広告の種類が豊富
- TikTokで広報活動を行う2つの注意点
- └TikTokで広報活動を行う注意点①売上に直結しないこともある
- └TikTokで広報活動を行う注意点②著作権侵害をしてしまう恐れがある
- TikTokで広報動画をバズらせる3つのポイント
- └TikTokで広報動画をバズらせるポイント①プロアカウント機能の活用
- └TikTokで広報動画をバズらせるポイント②ターゲットの明確化
- └TikTokで広報動画をバズらせるポイント③インサイト分析
- 企業のTikTok広報活用がアツい!|まとめ
- └SuneightのTikTok運用代行
企業のTikTok広報はなぜ効果的なのか?2つの理由を解説
なぜここまでTikTokで集客や販売促進ができるのでしょうか。
ここでは、広報活動にTikTokが効果的な理由を「影響力の強さ」「競合が少ない」という2つの視点からお伝えします。
TikTokが広報活動に効果的な理由①影響力の強さ
TikTokが効果的な理由の1つ目は、「影響力の高さ」です。
TikTokでは、アカウントの評価よりも動画単体を評価する仕組みになっているため、アカウントを開設したばかりでフォロワーが少ない場合でも伸びるチャンスがあります。
TikTokの性質上、アカウントをフォローしているか否かに関わらず、そのジャンルや情報に興味のあるユーザーに動画が届くため、偶然再生したコンテンツに触発されて商品に興味を持ち購入するという消費行動が起こるのです。
また、TikTokは全世界で利用されているため、企業のグローバル展開を検討している、または既に展開している場合は海外向けに動画を発信することも魅力の1つでしょう。
TikTokが広報活動に効果的な理由②競合が少ない
TikTokが効果的な理由の2つ目は、「競合が少ない」ことです。
企業TikTokへの注目は集まりつつありますが、未だその可能性に気づいていない企業も多く存在しています。
広報活動にSNSを利用していたとしても、多くの場合はTikTokではなくFacebookやYouTubeなどではないでしょうか。
他SNSと比較すると、TikTokは比較的新しいサービスなためあまり浸透していないことや、利用ユーザーが10代をはじめとするZ世代が中心であるため、TikTokを利用したいと考える企業はまだそこまで多くありません。
しかしTikTokは今後、さらにユーザー数が増加していくことが予想されます。
だからこそ今のうちからTikTokに参入し、TikTok上で認知を拡大させておくことが重要です。
TikTokで広報活動を行うメリット3選
TikTokは今が絶好の参入タイミングです。
TikTokの活用イメージが湧きづらい方に向けて参入するべき理由、メリットを3つご紹介しますので、自社の目的と照らし合わせながら参考にしてみてください。
TikTokで広報活動を行うメリット①年齢層が上がってきている
企業がTikTokで広報する1つ目のメリットは、「TikTokを利用するユーザーの年齢層が上がってきている」ことです。
先述した通りTikTokの利用ユーザーは若年層ですが、日本国内ではその年齢層が上がってきており、2021年時点で日本の TikTok ユーザーは平均34歳となっています。
この数字は2019年以降上昇傾向にあり、今後も年齢層は高まっていくでしょう。
とはいえ若年層の利用が全くなくなったわけではないため、リーチできる層が拡大したというメリットになります。
自社の商品やサービスは若者向けではないから、とTikTokを敬遠してしまっていた人たちはこれを機会にぜひご検討ください。
TikTokで広報活動を行うメリット②コミュニケーションが取りやすい
企業がTikTokで広報する1つ目のメリットは、「ユーザーとコミュニケーションが取りやすい」ことです。
TikTokでは「いいね」や「コメント」へのハードルは低いと言われており、動画の感想を直に受け取ることができるため、消費者アンケートをとるまでもなくTikTok内で自社商品やサービスの改善点を見つけることができたり、好感度を高めることが可能になります。
また、コメントなどのコミュニケーションを活発にとることでエンゲージメントが高まり、動画の再生数を増やすきっかけにも繋がるでしょう。
こういった運用の成功事例である「ロート製薬株式会社」公式アカウントでは、ユーザーとのコミュニケーションを重視しています。
このアカウントでは、ユーザーにほぼ100%の割合で返信をしていることや、「乳液塗ってる?」といった質問形式の動画を出すことで、ユーザーと積極的にコミュニケーションをとっています。
コメントで寄せられた質問に対する回答を動画にして投稿もしており、「ユーザー目線」に立って企画を作っていることがわかります。
公式アカウントから返信がきたり、質問に答えてくれたらまたコメントしようという気持ちになりますよね。
このような思わずコメントやいいねをしたくなる仕掛けがTikTok広報では重要です。
TikTokで広報活動を行うメリット③広告の種類が豊富
企業がTikTokで広報する2つ目のメリットは、「広告の種類が豊富」であることです。
TikTokの広告は以下の5種類ほど存在し、用途や予算に合わせて柔軟に選ぶことができます。
・ブランドオークション広告
・ハッシュタグタグチャレンジ広告
・スプラッシュスクリーン広告
・インフィード広告
・ブランドエフェクト広告
今回はこの中でも、TikTokで一番有名なハッシュタグチャレンジ広告についてご紹介します。
ハッシュタグチャレンジ広告とは、企業のキャンペーンにTikTokerやインフルエンサーが作成した動画にハッシュタグをつけ投稿することです。
ユーザーもハッシュタグをつければ気軽にキャンペーンに参加できるため、瞬く間に拡散されやすいメリットがあります。
TikTok広告についてより詳しく知りたい方は以下の記事もチェックしてみてください。
初心者でもわかるTikTok広告の運用ノウハウとコツを解説!
TikTokは一方的に広告を流すよりも、宣伝色が少なく親しみやすいコンテンツの方が好まれる傾向にあるため、ユーザーに親しみやすい広告の出し方を考えましょう。
TikTokで広報活動を行う2つの注意点
ここでは、TikTokで広報活動を行う際に知っておいてほしい注意点を2つご紹介します。
現在企業TikTokを運用している、これから運用する可能性のある担当者の方はぜひ参考にしてみてください。
TikTokで広報活動を行う注意点①売上に直結しないこともある
TikTokで広報活動を行う注意点1つ目は「売上に直結しないこともある」ことです。
先述の通り、TikTok広告は嫌悪感を抱かれにくいというメリットがありますが、反面ユーザーに広告だと認知されづらく、消費行動に繋がらない可能性もあります。
かといってクーポンを配布したり、通販番組のように商品を売り出すような内容だと、ユーザーは広告色を強く感じ取ってしまい最後まで視聴しなくなってしまいます。
そのため、間接的に商品やサービスを宣伝する訴求を行いましょう。
例えば「企業や商品をエンタメ要素を加えて楽しく紹介する」「あえてネガティブな面も見せる」といったやり方です。
TikTokで広報活動を行う注意点②著作権侵害をしてしまう恐れがある
TikTokで広報活動を行う注意点2つ目は「著作権侵害をしてしまう恐れがある」ことです。
TikTokではトレンドのエフェクトやBGMを使用することがバズるポイントですが、特にBGMには注意する必要があります。
流行っているからといってBGMを無断使用してしまうと著作権侵害にあたりペナルティを課せられる場合があります。
TikTokはJASRACと包括提携をしているため、公式に提供している楽曲の場合は著作権侵害の心配なく音源を利用できるので、そういった中からBGMを選びましょう。
TikTokで広報動画をバズらせる3つのポイント
残念ながら、TikTokで広報動画を投稿すれば必ず伸びるわけではありません。
そこで、TikTok広報動画がバズるポイントを3つにまとめましたのでぜひ最後までご覧ください。
TikTokで広報動画をバズらせるポイント①プロアカウント機能の活用
広報動画をバズらせるポイント1つ目は、「プロアカウント機能の活用」です。
プロアカウント機能を活用することで、投稿した動画の再生数やフォロワーの男女比、プロフィールの表示回数などを分析することができます。
動画をブラッシュアップしていく上で必要な情報を得られるので、企業TikTokアカウントを運用する場合は必ずプロアカウント機能を使いましょう。
プロアカウント機能自体は、無料で利用することができます。
プロアカウント機能に切り替える作業自体もそこまで難しいものではないので、今からTikTokを始める方でもすぐに設定可能です。
TikTokで広報動画をバズらせるポイント②ターゲットの明確化
広報動画をバズらせるポイント2つ目は、「ターゲットの明確化」です。
TikTokにおける広報動画に限った話ではありませんが、コンテンツを投稿する以上ターゲットの設定が非常に重要です。
自社の商品やサービスはどのような人に向けたものなのかはもちろん設定されていると思いますが、その商品をターゲットにどういうプロセスで届けるかも考える必要なので、もし検討していない場合は考えてみましょう。
ターゲットを明確にしたコンテンツの例として、ターゲットとしている年代に人気なインフルエンサーをリサーチし、インフルエンサーに起用するといった方法があります。
TikTokで広報動画をバズらせるポイント③インサイト分析
広報動画をバズらせるポイント3つ目は、「インサイト分析」です。
ターゲットが明確になれば、TikTokに投稿しているコンテンツの年齢層や男女比のデータ分析をもとに企画内容がぶれていないか確認することができます。
そのために非常に重要なのがインサイトであり、現在TikTokでバズっていたり広報活動がうまくいっているアカウントは確実にインサイトを細かく分析しています。
インサイト分析についてもっと知りたい方、動画がバズる方法を知りたい方は以下の記事もご覧ください。
TikTokのインサイトでバズる動画を作ろう!活用方法を徹底解説
企業のTikTok広報活用がアツい!|まとめ
今回は以下の内容をご紹介しました。
・TikTokが広報活動に効果的な理由
・TikTokで広報活動を行うメリット/注意点
・TikTokで広報動画をバズらせるポイント
この記事を参考に、TikTok広報に興味がある方は導入のご検討、既に運用されている方はアカウントやコンテンツの見直しをされてみてはいかがでしょうか?
とはいえ自社で競合を分析し、TikTokアカウントを運用するとなるとノウハウ学習から始めなければいけないのはもちろんのこと、人員コストもかかってしまいます。
そんな時はまずTikTokマーケティングのプロに相談してみましょう。
SuneightのTikTok運用代行
Suneightでは、目標(KPI)や、ターゲットに沿った企画立案を始め、TikTokアカウントの開設から、運用など、TikTokマーケティングに関する業務のすべてを一貫して代行することが可能です。
弊社ではTikTokにとどまらず、YouTube・InstagramといったSNSの運用実績を生かし、各企業様や各アカウントのご要望に合わせて効果的なコンサルティングをさせていただきます。
そのため、どのような動画を投稿したいのかなどアカウントの方向性が明確でなくても、TikTokマーケティングをはじめとするSNSマーケティングに興味がある段階から、気軽に相談することができます。
「TikTokマーケティングの存在は知っているが何からしたらいいか分からない」
「TikTokアカウント開設後の運用が不安」
そんなお悩みの方はぜひSuneightの無料相談へお越しください!
Suneight公式へのご相談はこちらへどうぞ。